Welcome to SOGAME Lab.

ようこそ、東海大学工学部建築学科 十亀研究室へ

KAME LAB
FOR SPACE ARCHITECTURE

-宇宙建築学教室-
研究紹介
メンバー紹介
リンク
研究室紹介
TOP
入室希望者へ
For Foreign Students
Activities
・教員業績一覧
■査読付き学術論文・著書・雑誌掲載

・十亀昭人編著:宇宙建築U 〜Uzumarch、火星居住施設〜, 東海大学出版会, 2019年6月

・十亀昭人編著:宇宙建築T 〜宇宙観光、木星の月〜, 東海大学出版会, 2017年11月

・佐々島暁(日本防災研究所),十亀昭人(東海大学):微小重力環境施設を想定した群集避難特性の検証-水中模擬実験による考察を通して-, 日本建築学会計画系論文報告集, 2014年7月

・Sunao Hasegawa, Seidai Miyasaka, Noritaka Tokimasa, Akito Sogame, Mansur A.Ibrahimov, Fumi Yoshida, Shinobu Ozaki, Masanao Abe, Masateru Ishiguro, and Daisuke Kuroda: The Opposition Effect of the Asteroid 4 Vesta, Astronomical Society of Japan, Jun.,2014

・三浦公亮, 十亀昭人:Origami Technology: Applications in Outer Space 幾何学と宇宙,
approach , 巻号 No. 201 p6-p13 , 2013年3月

・岩田修一監修, (執筆分担), かたち創造の百科事典,丸善出版株式会社, 2012年10月

・今村壽博, 十亀昭人:建築手帖, 東海大学出版会, 2010年12月

・Masateru Ishiguro, Ryosuke Nakamura, David J. Tholen, Naru Hirata, Hirohide Demura, Etsuko Nemoto, Akiko M. Nakamura, Yuta Higuchi, Akito Sogame, Aya Yamamoto, Kohei Kitazato, Yasuhiro Yokota, Takashi Kubota, Tatsuaki Hashimoto, Jun Saito: The Hayabusa Spacecraft Asteroid Multi-band Imaging Camera (AMICA), Icarus, June, 2010 (:Web ver : Jan 2010)

・松村秀一他:宇宙で暮らす道具学, 雲母書房, 2009年8月

・J. Saito, H. Miyamoto, R. Nakamura, M. Ishiguro, T. Michikami, A. M. Nakamura, H. Demura, S. Sasaki, N. Hirata, C. Honda, A. Yamamoto, Y. Yokota, T. Fuse, F. Yoshida, D. J. Tholen, R. W. Gaskell, T. Hashimoto, T. Kubota, Y. Higuchi, T. Nakamura, P. Smith, K. Hiraoka, T. Honda, S. Kobayashi, M. Furuya, N. Matsumoto, E. Nemoto, A. Yukishita, K. Kitazato, B. Dermawan, A. Sogame, J. Terazono, C. Shinohara, and H. Akiyama:Detailed Images of Asteroid 25143 Itokawa from Hayabusa, Science, 2nd June 2006 312: 1341-1344

・今村壽博, 宇野務, 十亀昭人:ケンチクノキソ / 建築家・デザイナーをめざす人の建築デザイン, 東海大学出版会, 2006年5月

・十亀昭人(東海大学), 齋藤潤(宇宙航空研究開発機構), 長谷川直(宇宙航空研究開発機構), 石黒正晃(宇宙航空研究開発機構):「はやぶさ」搭載マルチバンド分光カメラの試験用小型積分球の製作とそれを用いたフラットフィールド撮像試験, 日本リモートセンシング学会誌, Vol.25-No.4, 2005年9月

・Akito SOGAME (Tokai University) and Jun SAITO (Nishimatsu Construction Co., Ltd.):Concept and Geometrical Design of Dust Shields using Concentric Layered 3-D Deployable Space Structures, 21st International Symposium on Space Technology and Science, pp.652〜657, Dec. 2002.

・Jun SAITO (Nishimatsu Construction Co., Ltd.), Jun-ya TERAZONO (Japan Space Forum), Akito SOGAME (Tokai University):Terrain feature description of lunar north-polar region based on Clementine high-resolution images as a simulation of performances of future mission imagers, 21st International Symposium on Space Technology and Science, pp.1974〜1979, Dec. 2002.

・Akito SOGAME and Hiroshi FURUYA: Conceptual Study on Cylindrical Deployable
Space Structures, Deployable Structures: Theory and Applications, Kluwer
academic publishers, pp.383〜pp.392, Oct. 2000.

・十亀昭人(東京工業大学), 古谷寛(東京工業大学):筒状宇宙展開構造物の概念とその幾何特性, 日本建築学会計画系論文報告集, No.527, pp.149〜154, 2000年1月

・十亀昭人(東京工業大学):月面人工重力発生施設の概念研究, 日本建築学会計画系論文報告集, No.518, pp.167〜172, 1999年4月


■表彰,受賞,入選

・松前重義賞, 2011年度 最優秀賞, 2012年1月18日

・文部科学大臣表彰, 東海大学はやぶさサポートチーム, 2010年

・宇宙開発担当大臣表彰, 東海大学はやぶさサポートチーム, 2010年

・「筒折」, アジアデジタルアート大賞展, 2001年7月


■作品発表

・建築設計/ 展開ハウス002(大磯の家), 雑誌 新建築 住宅特集)2017年7月号

・上海ワールドフィナンシャルセンターバードハウス展,2008年11月

・ 2008咸平世界蝶・昆虫エキスポ,2008年4月


■博士学位論文

・十亀昭人:シェル状形態を形成する3次元展開構造物の概念と幾何特性,東京工業大学大学院総合理工学研究科人間環境システム専攻,2000年3月


■特許

・石松慎太郎, 十亀昭人, 筒状剛体展開構造物, 2018

・十亀昭人:展開構造物, 特許公開2009-001183,2009年1月8日(国内特許)

・原好徳, 十亀昭人:トーラス状3次元展開構造物, 特許公開2007-308994,2007年11月29日(国内特許)

・Akito SOGAME, Jun SAITO :DEPLOYABLE STRUCTURE, US 6,233,880 B1, 2001年3月22日(米国特許)

・十亀昭人:3次元展開構造物, 特許公開2000-130688,2000年5月2日(国内特許)

・十亀昭人, 齋藤潤:筒状展開構造物, 特許公開平11-223299,1999年8月17日(国内特許)

・十亀昭人:人工重力発生システム, 特許公開平11-35000,1999年2月9日(国内特許)


■委託研究, 共同研究/委員等

・株式会社OUTSENSEとの共同研究, 2019年

・戸田育英財団研究助成金,2015年

・西条新図書館建設に関わる委員の委嘱,愛媛県西条市,〜2009年

・コンピュータグラフィックスを用いた建築デザイン手法に関する研究,東海大学工学部建築学科-西松建設技術研究所, 2001年4月〜2002年3月

・十亀昭人,齋藤潤,古谷寛:3次元筒状展開構造物の試作とその展開駆動方式の検証, 宇宙開発事業団/財団法人日本宇宙フォーラム 平成12年度公募地上研究採択テーマ,pp.1〜6, 2001年3月


■啓発活動、その他発表等

・日経BP, 十亀昭人, 高橋鷹山:人類移住計画はここまで来た〜2025年宇宙建築の夢〜

・雑誌記事:2010宇宙ビジネスの旅, 「"ミウラ折り""ソガメ折り"の応用先」週刊ダイヤモンド, 2010年6月7日

・新聞記事:星空に学ぶ(5)「月に建築」,読売新聞,朝刊,2009年6月16日

・新聞記事:バードハウス展記事,愛媛新聞,朝刊,2008年3月31日

・テレビ放送:十亀折り,, テレビ宣言, 広島テレビ, 2008年1月30日

・十亀昭人:ヒラキガミ, 科学ライブショー「ユニバース」, 科学技術館, 2007年7月21日

・雑誌記事:宇宙にひらく、3次元展開構造物, 10+1,INAX出版,pp.96-pp.99,No.46, 2007年3月25日号

・雑誌記事:バードハウス/未来に羽ばたく子どもたちに宇宙での開き方を教える“巣箱”, 読売ウイークリー,pp.42-pp.44,2007年2月25日号

・新聞記事:巣箱通じ未来環境を提案,山梨日日新聞,朝刊,2007年1月28日

・十亀昭人:「 ヒラキ紙 と 宇宙建築 」〜開いて広がる不思議なカタチ〜, 池袋ジュンク堂, ジュンクトークセッション, 2006年9月28日

・十亀昭人:宇宙に開く夢の構造物, 科学ライブショー「ユニバース」, 科学技術館, 2005年5月21日

・インターネット放送「明日に生きる」 http://av.pr.tokai.ac.jp/asu/ 第21回出演:21世紀、人類は宇宙に生きる, 十亀昭人X淵澤由樹(インタビューア),2003年11月1日

・第一回黄道面脱出ミッション:大規模展開構造物の現状とその可能性 〜光の海へ〜,文部省宇宙科学研究所,第一回黄道面脱出ミッション講演要項集,pp.80〜88, 2000年7月

・雑誌記事:3次元宇宙展開構造物の概略, グリーンジャーナル−3月増刊号(エネルギー&エコロジー), 表紙〜pp.3, 日刊工業新聞社, 1999年3月

・新聞記事:宇宙に咲く夢の構造物(三次元宇宙展開構造物), 建設通信新聞, 朝刊, 最終面, 1998年4月27日


■学会講演/招待講演等

・十亀昭人:宇宙建築とヒラキガミ,京都大学,宇宙ユニット主催, 北部キャンパス,4-504, 2019年6月

・石松慎太郎, 十亀昭人:宇宙環境下での利用を目的とした筒状剛体展開構造物の研究, 宇宙科学研究所, 第34回宇宙構造・材料シンポジウム講演集,2018年12月

・萩原祐貴, 十亀昭人:3次元展開構造物の模擬低重力実験における展開挙動, 宇宙科学研究所, 第34回宇宙構造・材料シンポジウム講演集,2018年12月

・十亀昭人: 長方形フレームのインフレータブル構造を用いた3次元展開構造物の展開実験, 第62回宇宙科学技術連合講演会(久留米), 2018年10月

・萩原祐貴, 十亀昭人, 仙場淳彦: 地上に於ける3次元展開構造物の模擬低重力実験手法の検討, 第62回宇宙科学技術連合講演会(久留米), 2018年10月

・長谷川達矢, 仙場淳彦, 十亀昭人: 宇宙展開膜面の3次元形状形成に関する研究, 第62回宇宙科学技術連合講演会(久留米), 2018年10月

・石松慎太郎, 十亀昭人: 月面居住への利用を目的とした筒状剛体展開構造物の研究, 第62回宇宙科学技術連合講演会(久留米), 2018年10月

・永井翔真, 十亀昭人, 松浦颯: 宇宙建築分野における学生団体の活動とその考察, 第62回宇宙科学技術連合講演会(久留米), 2018年10月

・十亀昭人,高橋鷹山,石松慎太郎: 月面ソーラー発電施設の建築に関わる課題, 第61回宇宙科学技術連合講演会(新潟), 2017年10月

・萩原祐貴,十亀昭人,仙場淳彦: 3次元展開構造物の展開挙動実験, 第61回宇宙科学技術連合講演会(新潟), 2017年10月

・石松慎太郎,十亀昭人: 地上検証実験を通した宇宙シャワー室の利用可能性 , 第61回宇宙科学技術連合講演会(新潟), 2017年10月

・十亀昭人: 宇宙建築賞の概要と今後の展望に関する考察, 第60回宇宙科学技術連合講演会(函館), 2016年9月

・十亀昭人,大貫美鈴,宇宙建築の会: 第3回宇宙建築賞入選作品のポスター展示, 第60回宇宙科学技術連合講演会(函館), 2016年9月

・千先祐輔,十亀昭人: カップルでの居住を前提とした室内居住計画に関する考察 , 第60回宇宙科学技術連合講演会(函館), 2016年9月

・高橋鷹山,十亀昭人,齋藤潤: 宇宙資源採掘のためのデブリシールドの展開実験, 第60回宇宙科学技術連合講演会(函館), 2016年9月

・佐々島暁,水野雅之,十亀昭人: 微小重力空間における火災時の避難安全性に関する一考察, 第60回宇宙科学技術連合講演会(函館), 2016年9月

・千先祐輔, 十亀昭人: 非展開部を有する3次元展開構造物に関する研究, 第59回宇宙科学技術連合講演会(鹿児島), 2015年10月

・ 高橋鷹山, 十亀昭人: 触感型手すりを用いた微小重力施設内の避難挙動実験, 第59回宇宙科学技術連合講演会(鹿児島), 2015年10月

・阿部新助,,齋藤潤,十亀昭人: 小惑星資源発掘に伴う発生デブリの評価 , 第59回宇宙科学技術連合講演会(鹿児島), 2015年10月

・十亀昭人,齋藤潤,阿部新助: 小惑星資源採掘のためのデブリシールドに関する考察, 第59回宇宙科学技術連合講演会(鹿児島), 2015年10月

・齋藤潤,寺薗淳也,大貫美鈴,十亀昭人: 小惑星資源探査へのアプローチ, 第58回宇宙科学技術連合講演会(長崎), 2014年10月

・佐々島暁,,浜竹秀光,十亀昭人: 民間利用を想定した微小重力環境施設における群集避難行動特性 ‐水中模擬実験による行動予測‐ , 第58回宇宙科学技術連合講演会(長崎), 2014年10月

・高田大暉, 十亀昭人: 新たな2次元展開構造物の提案とその有効性 , 第58回宇宙科学技術連合講演会(長崎), 2014年10月

・十亀昭人,齋藤潤: 小惑星捕獲を前提とした展開構造物についての考察, 第58回宇宙科学技術連合講演会(長崎), 2014年11月

・高田大暉, 十亀昭人: 軸方向閉鎖型3次元展開形態の提案と幾何特性に関する研究, 第57回宇宙科学技術連合講演会(米子), 2013年10月

・十亀昭人,齋藤潤: 展開構造物を用いた小惑星資源採掘に関する一考察, 第57回宇宙科学技術連合講演会(米子), 2013年10月

・佐々島暁, 十亀昭人: 微小重力環境施設における群集避難特性の検証, 第56回宇宙科学技術連合講演会(大分), 2012年11月

・佐々島暁, 十亀昭人: 無重力環境施設における群集避難特性, 第55回宇宙科学技術連合講演会(松山), 2011年11月

・大野尊浩, 十亀昭人: 国際宇宙ステーション(ISS)の騒音環境の検証-ISS室内の騒音を想定した脳波・唾液アミラーゼ計測を通して, 第55回宇宙科学技術連合講演会(松山), 2011年11月

・長谷川直, 宮坂正大, 時政孝典, 十亀昭人, Mansur A. Ibrahimov, 吉田二美, 石黒正晃, 安部正真, 黒田大介: 小惑星4ベスタのBRz'バンドの位相関数, 日本惑星科学会秋季講演会, 相模女子大学, 2011, 10月

・佐々島暁, 十亀昭人:有人宇宙施設における群集避難移動特性について 無重力を想定した水中実験, 2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演会, E-1, p805, 2011年8月

・大野尊浩, 十亀昭人:脳波計測・唾液アミラーゼ計測に基づく音響が及ぼす心理的影響に関する検証, 2011年度日本建築学会大会(関東)学術講演会, D-1, p9, 2011年8月

・佐々島暁, 十亀昭人:ドームアクションの発生とその形態に関する研究 宇宙施設の避難時に発生する問題点の考察を通して, 2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会, E-1, p1005, 2010年10月

・宮本隆弘, 十亀昭人:瞬間判断力からみた有効な誘導灯の計画手法に関する研究 視野角、色、設置位置を考慮したシミュレーションによる検証, 2010年度日本建築学会大会(北陸)学術講演会, E-1, p1011, 2010年10月

・大野尊浩, 十亀昭人:品川駅の駅中商業施設における動線計画の問題点と改善策に関する研究, 2010年度日本建築学会大会(関東)学術講演会, E-1, p675, 2010年10月

・BRz’PHASE FUNCTION OF ASTEROID 4 VESTA DURING THE 2006 OPPOSITION: S. Hasegawa, S.Miyasaka, N. Tokimasa, A. Sogame, M. A. Ibarahinov, F. Yoshida, M. Abe, and D. Kuroda, 40th Luner Planetary Science Conference, Mar. 2009

・十亀昭人:生命の架け橋〜Bridge of Life〜, 2007年度日本建築学会大会(九州)学術講演会, 建築計画研究のイノベーション-建築計画研究者の第三世代マッピング-, 2007年8月

・長谷川直, 宮坂正大, 十亀昭人, 安部正真, 黒田大介:相模原での小惑星4ベスタのライトカーブ観測, 国立天文台・三鷹, 第4回小惑星ライトカーブ研究会, 2007年7月

・十亀昭人:閉鎖居住空間における室内配置計画が 居住者に与える影響, 2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演会, 5368, 2006年10月

・原好徳, 十亀昭人:トーラス状3次元展開形態の展開/収納パターンに関する研究, 2006年度日本建築学会大会(関東)学術講演会, 5369, 2006年10月

・十亀昭人:宇宙建築学の萌芽期に於ける日本建築界の動向と21世紀の展望, 2005年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会, 5365, 2005年9月

・樫原義治, 十亀昭人:スペースデブリを利用した建築リサイクル施設とその運用システムに関する研究, 2004年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会, 5568, 2004年8月

・齋藤潤, 安部正真, 石黒正晃, 十亀昭人, 出村裕英, 寺薗淳也, 中村良介, 橋本樹明, 平田成, 山本彩, 吉田二美, Muses-C AMICAチーム 齋藤潤:小惑星探査機「はやぶさ」(MUSES-C)搭載マルチバンド分光カメラ(AMICA)の恒星・惑星観測について, 地球惑星科学関連学会-2004年合同大会, 千葉, 2004年5月

・野中秀紀, 長谷川直, 中村良介, 十亀昭人, 石黒正晃, 安部正真, 藤原顕:小惑星4Vestaの表面反射特性マップの推定, 地球惑星科学関連学会-2004年合同大会, 千葉, 2004年5月

・十亀昭人, 齋藤潤, 石黒正輝,長谷川直, HAYABUSA AMICA チーム:「はやぶさ」搭載カメラ(AMICA)の試験用小型積分球の製作に関する技術報告, 日本航空宇宙学会, 新潟, 第47回宇宙科学技術連合講演会, 2G17, 2003年11月

・野中秀紀,石黒正晃,安部正真,十亀昭人,西浦慎悟,北里宏平,濱根寿彦,長谷川直:小惑星4Vesta の可視・近赤外変光観測及び分光観測,2003年度日本惑星科学会秋季講演会,0502,大阪, 2003年10月

・齋藤潤,秋山演亮,石黒正晃,十亀昭人,出村裕英,中村昭子,中村良介,橋本樹明,林彩,平田成,道上達広,AMICA チーム:「はやぶさ」マルチバンド分光カメラ(AMICA)の現状について,2003年度日本惑星科学会秋季講演会,O603,大阪, 2003年10月

・十亀昭人:3次元筒状展開構造物の試作とその展開駆動方式の検討, 第25回宇宙ステーション利用計画ワークショップ, 宇宙開発事業団, 東京, 2003年9月

・十亀昭人, 齋藤潤, 石黒正晃, 長谷川直, Muses-C AMICA チーム:Muses-C AMICA(マルチバンド分光カメラ)試験用小型積分球の作成と地上撮像試験, 地球惑星科学関連学会-2003年合同大会, 千葉, 2003年5月

・十亀昭人, 齋藤潤,寺薗淳也:3次元宇宙展開構造物を利用したISS防御壁の検討, 日本航空宇宙学会, 浜松, 第45回宇宙科学技術連合講演会, 3B5, 2001年10月

・齋藤潤,寺薗淳也,十亀昭人:Clementine-HIRES画像による月極域の地形調査, 日本航空宇宙学会, 浜松, 第45回宇宙科学技術連合講演会, 1D4, 2001年10月

・十亀昭人, 齋藤潤, 古谷寛:3次元筒状展開構造物の試作と展開実験, 日本航空宇宙学会, つくば, 第17回宇宙ステーション講演会, 2A10, 2001年4月

・十亀昭人, 古谷寛, 齋藤潤:フィルム材を用いた3次元筒状展開構造物の展開実験, 日本航空宇宙学会, 福岡, 第44回宇宙科学技術連合講演会, 1E3, 2000年10月

・齋藤潤,寺薗淳也,十亀昭人:ネットワーク資源を利用した惑星探査データ利用のためのインデックスに関する考察, 日本航空宇宙学会, 福岡, 第44回宇宙科学技術連合講演会, 2B3, 2000年10月

・寺薗淳也,齋藤潤,十亀昭人:ネットワークを利用した惑星探査データの共有・利用技術の検討, 日本航空宇宙学会, 福岡, 第44回宇宙科学技術連合講演会, 2B2, 2000年10月

・十亀昭人, 古谷寛:3次元展開構造物の収納平面形状操作と形態形成に関する研究, 日本応用数理学会, 東京, 日本応用数理学会2000年年会, OS 3-3, 2000年10月

・十亀昭人, 古谷寛:3次元筒状展開形態(鏡映対称型)の形成条件に関する考察, 2000年度日本建築学会大会(東北)学術講演会, 5476, 2000年9月

・十亀昭人, 古谷寛:面材による任意形状の展開構造について, 宇宙科学研究所, 第15回宇宙構造・材料シンポジウム, pp.30〜33, 1999年10月

・十亀昭人, 古谷寛:面材による3次元展開構造物の系統的分類と幾何特性, 日本建築学会,1999年度日本建築学会大会(中国)学術講演会, pp.879〜880, 1999年9月

・十亀昭人, 古谷寛:筒状宇宙展開構造物の展開実験, 宇宙科学研究所, 第14回宇宙構造・材料シンポジウム講演集, pp.225〜230, 1998年10月

・十亀昭人, 古谷寛:筒状宇宙展開構造物の収納形態による系統的分類, 日本航空宇宙学会, 航空宇宙技術研究所, 第42回宇宙科学技術連合講演会, 1C14, 1998年10月

・Akito SOGAME and Hiroshi FURUYA, Jun SAITO:Geometrical Properties of Cylindrical Deployable Space Structures, 98-b-20, 21st International Symposium on Space Technology and Science, Omiya, pp.1〜6, May. 1998.

・Akito SOGAME and Hiroshi FURUYA:Construction with Cylindrical Deployable Space Structures, The Sixth International Conference and Exposition on Engineering, Construction and Operations in Space, SPACE 98 and ROBOTICS 98, ASCE, Albuquerque, pp.74〜78, Apr. 1998.

・十亀昭人, 古谷寛:筒状宇宙展開構造物の幾何特性について, 宇宙科学研究所, 第13回宇宙構造・材料シンポジウム講演集, pp.117〜121, 1997年11月

・十亀昭人, 古谷寛, 齋藤潤:筒状宇宙展開構造物の概念, 日本航空宇宙学会, 札幌, 第41回宇宙科学技術連合講演会, 22-1, 1997年10月

・齋藤 潤、秋山演亮、十亀昭人, 月開発のための地質調査に関する考察, 日本航空宇宙学会, 札幌, 第41回宇宙科学技術連合講演会 26-2, 1997年10月

・秋山演亮、齋藤 潤、十亀昭人, 小惑星資源探査における形状測定の意義, 日本航空宇宙学会, 札幌, 第41回宇宙科学技術連合講演会 25-4, 1997年10月

・齋藤 潤、秋山演亮、十亀昭人, Clementine探査機の画像データによる月基地候補地点調査の試み, 日本惑星科学会, 滋賀, 1997年秋季講演会予稿集, pp.49, 1997年9月

・秋山演亮、齋藤 潤、十亀昭人, GCPを用いた小惑星自転軸方向の決定, 日本惑星科学会, 滋賀, 1997年秋季講演会予稿集, pp.88, 1997年9月

・十亀昭人, 齋藤潤, 秋山演亮:月面における人工重力発生システムの概念検討, 日本航空宇宙学会, 盛岡, 第40回宇宙科学技術連合講演会アブストラクト集, pp.473〜474, 1996年10月

・秋山演亮, 齋藤潤, 十亀昭人:GCPを用いた小惑星測地観測の検討, 日本航空宇宙学会, 盛岡, 第40回宇宙科学技術連合講演会アブストラクト集, pp.497〜498, 1996年10月

・齋藤潤, 秋山演亮, 十亀昭人:小惑星ミッションにおける地質探査項目の検討, 日本航空宇宙学会, 盛岡, 第40回宇宙科学技術連合講演会アブストラクト集, pp.495〜496, 1996年10月