Welcome to SOGAME Lab.
ようこそ、東海大学工学部建築学科 十亀研究室へ
KAME LAB
FOR SPACE ARCHITECTURE
-
宇宙建築学教室
-
研究紹介
メンバー紹介
リンク
研究室紹介
TOP
入室希望者へ
For Foreign Students
Activities
「トピックス」
・Welcome to SOGAME Lab.
神奈川県平塚市北金目4−1ー1
工学部建築学科十亀研究室
小田急線 東海大学前駅より徒歩20分
各種お問い合わせは下記へ
E−Mail:
sogame@tokai.ac.jp
キャンパスMAP
★宇宙建築賞
第1回作品
・ 難波和彦審査委員長
第2回作品
・ 川口淳一郎審査委員長
第3回作品
・ 岩岡竜夫審査委員長
第4回作品
・ 宮本英昭審査委員長
第5回作品
・ 中村好文審査委員長
第6回作品
・ 長沼毅審査委員長
第7回作品
・ 鶴巻崇審査委員長
第8回作品
・ 山崎直子審査委員長
第9回作品
・ 荒木慶一審査委員長
第10回作品
・ 橋本樹明審査委員長
第11回作品
・ ヨコミゾマコト審査委員長
(NEW)
*各回協力:山崎直子宇宙飛行士
*researchmapLINK
★土木学会誌、宇宙特集
(NEW)
土木学会誌にて、宇宙の特集が組まれました。
「宇宙建築の萌芽期から現在まで」を執筆しました
(土木学会誌5月号)
★2025年6月28日(PM)に宇宙建築に関するWEB講演会を
企画しています。詳細は後日
U commons
のWEB等にて
確認ください。
(NEW)
U commons Talk Session vol. 2 (予定)
「宇宙建築の現在地(仮題)」
★愛媛県総合科学博物館「宇宙建築展示企画」
(NEW)
愛媛県総合科学博物館にて「宇宙建築の展示」を行いました
★日本建築学会で宇宙建築の講演会を行いました
題:「宇宙居住への挑戦」
於: 日本建築学会 建築会館ホール
★宇宙建築に関する講演会を行いました
題:「宇宙建築とヒラキガミ」
於: 京都大学 北部キャンパス
ご招待いただいた土井宇宙飛行士(京大
宇宙ユニット教授)、多数のご来場者の
皆さま、誠にありがとうございました。
★東京大学五月祭展示
OUTSENSEが、東京大学五月祭で
ソガメ折りの展示を行いました。
★SXSW展示発表(Todai to Texas Project)
OUTSENSEが、Todai to Texas Projectなどの
サポートによりSXSWでの展示発表を行いました。
★「宇宙建築T」の書籍が発売されました
編著 十亀昭人、著 TNL
企画・構成 土谷純一
★第5回宇宙建築賞 審査会開催
最優秀賞が発表されました。
*TNラボWEB
★「展開ハウス002」が
住宅特集(7月号)に掲載されました
★Tokyo Dome City TeNQ企画のお知らせ
★BS朝日で「宇宙建築賞」の作品が紹介
松本零士さん、大西宇宙飛行士より、
講評を頂きました
*画像:BS朝日
★TV東京「未来シティ研究所」で
第1回宇宙建築賞の最優秀作品が紹介されました